ごあいさつ

「カーフマンジャパン・デュアスロングランプリ/シーズン8」が開催されるにあた り、トライアスロンそしてデュアスロンファミリーを代表し皆様を歓迎申し上げます。
今年度もデュアスロンの国内唯一のシリーズレースが全国各地で開催されます。
社団法人 日本トライアスロン連合会長
岩城 光英
デュアスロンとは
DUATHLON = DU・ath・lon
ラテン語で2つのという意味を表すDUという接頭語に~種・競技という英語を組み合わせた造語です。ランニングとバイク(自転車)という2つの種目を組み合わせた競技という意味になります。
カーフマンの意味
CalfMAN = Calf・man
Calfは「ふくらはぎ」の意味です。ラン・バイク・ランのこの複合競技における身体の特徴としての厳しさを痙攣するふくらはぎに例えました。
カーフマンジャパン・デュアスロングランプリについて
デュアスロン(Duathlon )は、一人の選手が、ランニング(第1ラン)、バイク(自転車)、ランニング(第2ラン)を続けて行う複合競技です。特に自転車愛好者の多いヨーロッパでは、一つのスポーツ文化として形成され、トライアスロンの大会数をも上回る開催数で、完走を楽しむ老若男女から、「デュアスリート」と呼ばれる非常に競技レベルの高いこの競技専門のアスリートまで誕生し、様々なレベルの選手たちがこの複合競技を楽しんでおります。日本でも、初めは冬場に大会の無いトライアスリート達が中心になって競技されて来ましたが、水泳競技の無い手軽さからマラソン愛好者やサイクリスト達に広く受け入れられました。
国際トライアスロン連合(ITU)では、デュアスロン人気の高いヨーロッパを中心に、各国の代表選手が参加する世界選手権を毎年開催致しております。
競技規則
当大会は、日本トライアスロン連合(JTU)競技規則を適用致します。またステージごとのローカルルールもご確認ください。
表彰/ポイントランキングについて
予選ステージ、最終ステージの表彰や副賞のご案内、ポイント方式によるチーム対抗戦制度のご案内、エリートクラスのポイントランキング制度のご案内。
競技クラスの種別と概要
1.エリート男子チャンピオンシップ出場を目指し、制限時間内に完走できる男子選手。 |
2.エリート女子チャンピオンシップ出場を目指し、制限時間内に完走できる女子選手。 |
3.エイジクラス男子チャンピオンシップへの参加を希望しない男子選手。15歳以上。 |
4.エイジクラス女子チャンピオンシップへの出場を希望しない女子選手。15歳以上。 |
5.ビギナークラスデュアスロン初挑戦の男女、およびこれに準ずる者。 |
6.ジュニアクラス中学生の男女。 |
7.キッズクラス小学生の男女。 |
※スプリント・チームタイムトライアルは各ステージの要項をご確認下さい