カーフマンジャパンデュアスロングランプリ

エントリーボタン

ネットエントリーはこちら↑

Calfman Japan Race Office

Tel.: 042-379-5201

Fax.: 042-379-1992

e-mail: info@calfman.jp

競技規則

1. デュアスロンの競技規則について

(JTU競技規則よりラン及びバイク部分抜粋)

競技者の心得

  1. 大会は予測できないことの連続である。風、暑さ寒さ、観客や車の飛び出し、見えないくぼみ。危険を察知し、適切な判断で競技する。
  2. 日頃の練習と健康管理。早めの水分補給。マイペース。リタイアの勇気を持つ。
  3. ドラフトゾーンやトランジション・スペースなど「競技スペース」を守る。

競技について

  1. 競技は車の運転と同じ=競技者は運転手。審判員は警察官。車間距離とキープレフト。追越し車線。悪路や渋滞での減速。徐行と加速、ゆずりあいの精神で安全運転。

ウェアと用具

  1. バイクでは、規定のヘルメットと用具。ランではシューズを着用。
  2. レースナンバーは、四隅を留める。全面が見えるよう気を配る。折り曲げ、変造は禁止。ナンバーベルト使用では、レースナンバーが極端に下にならないよう配慮。
  3. サングラスは、透明度の高いものがよい。総合フィニッシュでは、サングラスをはずす。
  4. 音響・通信機器の使用は禁止。

スムーズな競技とリタイア

  1. 危険・妨害行為は禁止。相手の優先コースを判断し、スムーズで安全な流れを守る。
  2. リタイアは、スタッフに伝え、大会本部にも連絡する。

トランジションエリア

  1. 競技コースの一部。エリア内は乗車禁止。ペダル片足走行も禁止。
  2. ヘルメットのストラップは、ラックからバイクを外す前にしっかりと締める。フィニッシュ後は、バイクを掛けてからストラップを外す。
  3. 前輪の先端が、「乗車ラインを越えてから乗る」「降車ラインを越える前に降りる」。

バイク(自転車)

  1. バイクは体に合ったもの。
  2. ヘルメットを深くかぶり、ストラップをあごにかかるように締める。
  3. 規制されたコースでも、交通規則を守る。表示板、コーン、大会フタッフ、競技役員の指示に従い競技する。
  4. 《前方注意・車間距離の確保》は、重要な義務。転倒や急ブレーキ、相手の動きに注意。エアロバーでは、視界が狭まりブレーキが遅れる。
  5. キープレフト:左側走行(左端から1m 、コース幅の左側1 / 3 以内基準)で競技する。コース右側は追い抜きスペース。
  6. 追い越しは、後ろを確認し、前走者の右側から。センター寄りの走者には注意を与える。不安があれば「一声掛けて追い越す」と効果的。
  7. ドラフティング走行・集団走行・併走は禁止。
  8. キッズ・ジュニアクラスのDHハンドルの装着禁止。

<ドラフティングルール>

  1. ドラフティングは、他の競技者又は車両のドラフトゾーンの中に入って走行する事。ドラフティング禁止レースでは、他の競技者の優先進路を妨害する行為(他の競技者の右側を同一速度で走行を続ける事等)を「ブロッキング」として禁止している。
  2. ドラフトゾーンは、バイク前輪の最前部を起点に、後方7m 、横幅3m(左右それぞれ1.5m)の範囲。車両ドラフトゾーンは、車両の最前部の中心を基点として後方35m、幅5m(左右それぞれ2.5m)の範囲。
  3. 自転車幅は2m 以内。エリート、一般とも2台半から3台分の車間距離をあける。
  4. ドラフトゾーンへ入れるのは、15秒以内に追越せるとき。危険回避のためやむをえないときやトランジション出入り口付近。

<バイク追越しの決まり>

  1. 安全に素早く追い越せると判断したら、後方確認、右手を挙げ、右側から追い越しに入る。センターラインは越えない。
  2. 追い越したら、再度後ろを確認。左手で合図し、キープレフト走行に戻る。
  3. 追い越し中は、《追い抜く意志を持って、前進している》ように見えなければいけない。ピタリと接近し、静止しているように見えると、規定タイム内でも警告を受ける。
  4. 前輪先端が、先行する前輪の先端よりも前に出たときに「追い越した」と見なす。
  5. 追い越されたら、すぐ抜き返したり、背後に付いてはいけない。後退しているように見えなければ注意を受ける。15 秒以内に後方5m まで下がる。

ラン(ランニング)

  1. 第1ラン、第2ラン共にはキープライト(右側通行)で走る。マイペースで、一休みもできる。
  2. 追越しは前走者の左側から。

2.ローカルルール

日本トライアスロン連合(JTU)競技規則を適用。ただし、ローカルルールとして以下の点にご注意ください。

第6章第33条「ドラフティング規則」「ドラフティング走行は禁止」とする。DHハンドルも使用可能です。

第6章第37条「競技用バイク」 競技に使用できる自転車は以下を除くすべての自転車とする。

  1. スタンド、カゴのついた自転車
  2. リカンベント(横になって漕ぐタイプ)

※第2戦東海ステージ、第4戦南関東ステージ、第6戦チャンピオンシップのエリートクラスはドラフティング走行を許可します。

※その他以下の点にご注意下さい。

<第1ラン⇒バイクへの移行について>

  1. ヘルメットのストラップを止めるまで、バイクに触れてはいけません。
  2. 自転車への乗車は、かならず乗車ラインを過ぎてから行ってください。

<バイク⇒第2ランへの移行について>

  1. 自転車の降車は、必ず降車ラインの手前で降車してください。
  2. バイクをラックに完全に掛けるまでは、ヘルメットのストラップをはずしてはいけません。

<暴言・妨害など>

  1. 他の競技者を妨害する行為は、無意識であっても失格、ペナルティの対象になります。
  2. 他の競技者、マーシャル(審判)、ボランティア、観客に対する暴言は失格、ペナルティの対象になります。

<その他>

  1. 当日の天候により止むを得ない場合は、主催者側の判断で競技内容を変更又は、中止することがあります。

▲UP